母の車立ち往生(--;

お仕事を終えて家に帰ると、母の浮かない顔に迎えられました。

話を聞くと、夕方近所のお店まで車で買いものに出たのはいいのですが、
いきなりのバッテリー上がりで車が立ち往生。車屋さんにも連絡がつかず、
仕方なく、お店の前に車を置いたまま帰ってきたのだそうです。

もう夜になっていたので、どうしたものかとひとしきり思案した末、
近所のガソリンスタンドの人に頼んでみてはどうかということになりました。
で、僕の車でガソリンスタンドへ。事情を話して相談してみましたが、
スタッフさんがお店から離れることができないとのことで、その案は断念。

次に、ブースターケーブルがあれば何とかなるのではと思いたちました。
ところが、あいにく母の車にも僕の車にもケーブルを積んでいません。
少し離れたカー用品店がまだ開いているかもと、車を走らせてみましたが、
残念ながら閉店時間をすぎてしまったらしく、買うことはできませんでした。

さてどうしたものか。そういえば、ケーブルならスタンドでも扱っているかも?
さっきのスタンドで気がつくべきでしたが、慌ててるときはこんなもんですね(^^;。
そこで、カー用品店近くにあったスタンドで尋ねてみることにしました。
すると、ケーブルを貸すので、それでまずは車を起動させ、
その後返しに行ったついでにバッテリーを交換してはどうかというご提案。
とても丁寧で親切な応対だったので、ありがたくその案に乗ることに。

やれやれこれで何とかなると、ほっとしつつ車のところにたどり着き、
アドバイスされた通りにケーブルを繋いで、チャージ開始…

ケーブルが過熱して煙が上がってるじゃありませんか!(@@;

ケーブルは一部熔解して使いものにならなくなり、車は復活せず(--;。
スタンドに戻って顛末を説明すると、スタッフさんも首をひねっていました。
結局、壊れたケーブルの代金を払い、ちょっと申し訳なかったので、
僕の車のガソリンを満タンにして帰りました(^^;。
おカネはかかって、事態はまったく解決せず。何だかどっと疲れた2時間でした。

母によると、以前から少しバッテリーはおかしかった模様。
そんならそれで、早いうちに新しくしておけばよかったのに…!(><;
そして事態は延長戦に突入。明日いい方策が見つかればいいんですが。

この記事へのトラックバック