気がつけばあと3週間

台風13号接近中、午後にかけて風雨が強まるかもという予報…。
でも、今日は午後から10月のお芝居の稽古に行く予定でした。
予定表を見たら、本番までの3週間で、全員揃っての稽古はあと4回(怖)。
これはもう、雨が降ろうが槍が降ろうが稽古に行かなくては!(><)
結局、台風は南海上をすり抜ける形で東進し、阪神地域には大きな影響なし。
持っていったカサも、一度も開くことなく持って帰りました(^^;。

3人揃っての稽古は今日が2回目ですが、早くも立ち稽古に入りました。
とはいえ、まだまだセリフも入っていないので、台本は持ったままです。
みんなもそんなものだろうと思っていたのですが、今日行ってみると、
僕以外の2人は、多少なりとも台本が離れてるじゃありませんか!(@@;
来週末に別の公演を控えている渡辺さんまで、少しは話せるところがあるとは…。
僕は稽古の中での方が覚えやすいんですが、現状そうも言ってられません。
そもそも僕が一番セリフが多いんだし、ちょっとがんばって覚えなくては(^^;。

渡辺さんは本職の役者さんですし、僕も今回が初めてではないので、
まだA Lesson!で勉強している高牟礼くんのチェックが稽古の中心になりました。
セリフはある程度入っているものの、まだそれを言うのに手一杯で
うまく動きや表情を出せない高牟礼くんに対し、寺崎先生から矢のような指導が!
「そんなんじゃベテランふたりについていけないぞ!」とよくおっしゃってましたが、
渡辺さんはともかく、僕なんぞは全然そんな域に達していませんから、
高牟礼くんへの指導が自分のことのように感じられました(^^;。

そうして稽古すること4時間。最初はぎこちなかった高牟礼くんも
徐々に動けるようになり、表情にも変化が出てきました。
面白いことに、そうなれば僕ももっとできることや出せる表情が増えていきます。
やはり、お芝居はお互いの働きかけ合いで育っていくんだなぁと実感しましたw。
3週間後にはいいお芝居に仕上がるようがんばります。
…そのためにはさっさとセリフ覚えなきゃ!(@@;

この記事へのトラックバック